iPhoneお役立ち情報
困ったときは
iPhoneのホームボタンが効かない!緊急時の対処法解説。
[2020.10.20] スマホスピタル北千住
カテゴリー:困ったときは
今回はiPhoneのある箇所に重点を置いてお話ししていこうと思います!
もしかすると最近の機種を利用している方からするとあまり関係ないかもしれませんね、、、(笑)
しかし、今年発売モデルのSE第二世代も関係する部分になります!!
その箇所とは、、、【ホームボタン】です!
今までの機種は基本的に搭載されていたボタンですが
ここ最近のiphoneX系機種や、iphone11などはボタンがなくなりました!
意外と故障のご相談も多く、どう言った支障が出るかなどもお話ししていこうと思います。
そもそもホームボタンで出来る事は??
今までの機種には当たり前のように搭載されていたホームボタンですが、、、
そもそもどう言った使用方法があるのかを改めてご紹介いたします!
- スリープの解除、ホーム画面にも戻る
当たり前といえば当たり前なのですが(笑)
ホームボタンはスリープからの解除やホーム画面へ戻る際に利用します!
5s以降からはロック解除も【Touch ID】により可能になりました。
- アップデート後の初期起動時
ホームボタン搭載機種はアップデートを行うと初回起動時に
「ホームボタンを押してください」とメッセージが出ます。
システムの復旧にも必要になるわけですね!
- スクリーンショットの撮影
これは必須とは言いませんが一般的なスクリーンショット撮影時に
スリープボタンとホームボタンを同時押しし撮影することから使用します!
- 強制再起動
iPhoneの動作が不安定で電源が落とせなくなった場合に強制再起動を行う際
上記と同じようにスリープボタンとホームボタンを同時押しします!
これは長押しをしていただき、再度リンゴマークが出るまで押しっぱなしにする必要があります。
※8以降の再起動動作は例外となります。
このようにiphoneには欠かせないボタンなわけですね!!
もし故障してしまった際の対処法は??
それではここでもし万が一ホームボタンが反応せず使えなくなってしまったら、、、
緊急時の対処法についてお話しいたします!!
みなさんは【AssistiveTouch】と言う機能はお聞きになった事はありますか??
聴き馴染みのない名前だと思いますが、、、見たことある方は多いはずです。
画面上に黒い丸いアイコンが出ている方いませんか??
それがAssistiveTouchという機能です。
これはとても万能で、ホームボタンの役割を代行してくれるんです☆彡
効かなくなってしまったホームボタンではなく画面上に出ているアイコンをタッチすることにより
ホームに戻ったり、スクリーンショットの撮影、再起動までもこれひとつで可能なんです!
設定からアクセシビリティに入り、タッチ→AssistiveTouchと進んでください!
そこにあるチェックを入れていただくだけで画面に見慣れないアイコンが登場するはずです。
※バージョンにより多少設定方法が異なります。
これが緊急時の対処法となります!
ホームボタン修理ならスマホスピタル北千住にお任せください!
上記のように一時的な対処法をご紹介しましたが、、、
これはあくまで一時的な対処に過ぎません!!
このままホームボタンが使えないのも不便ですよね(T ^ T)??
当店では画面やバッテリーなどのメジャーな修理の他にもホームボタン修理もご対応可能です。
(※ホームボタン修理後はTouch IDが使用不可となります)
あると便利なホームボタンの故障、トラブルの際はお気軽に当店にご相談ください!
下記バナーからいつでもご予約可能です☆彡
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル北千住の詳細・アクセス
〒120-0026
東京都足立区千住旭町27-14 長谷川ビル201号室
営業時間 10時〜21時(お客様最終受付20時)(無休)
電話番号 03-5284-9930
E-mail info@iphonerepair-kitasenju.com
オンライン予約 スマホスピタル北千住 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneをトイレに落としてしまった!!取るべき行動は? -
次の記事>>
iPhoneバッテリー交換なら当店へ!!
