iPhoneお役立ち情報
iPhoneカメラレンズに傷or割れが!応急処置や対策について解説
[2020.09.27] スマホスピタル北千住
お使いのiPhoneで写真を撮ろうと思った際に、ある日突然上手く撮れなくなった!!
原因はなんだろうと裏のカメラ部分を見てみるとレンズに傷or割れが、、、!?
ここ最近ではスマホのカメラ機能が格段に良くなりスマホのカメラ機能をフル活用している方も多いですよね!
そんな頻繁にカメラを使用する今だからこそこう言ったトラブルも多いのでは無いでしょうか( ̄O ̄;)?
そこで今回はカメラレンズが割れてしまったり、傷が入ってしまった時の対処法や予防をご紹介!!
iPhoneのカメラレンズが破損するとどうなる??
まず実際にカメラのレンズが割れたり傷がつくなどのトラブルに見舞われた時、、、
どんな問題が発生するのかをご説明していきましょう。
写真や動画撮影が困難になる
当然といえば当然なのですが、、、(笑)
折角の高性能カメラも台無しですね、、、
【ピントが合わない】【光の線が入る】【曇る】etc,,,
症状は様々ですが弊害が出てきます。
QRコードの読み込みができなくなる
写真がうまく取れないということはQRコードの読み込みも難しくなります。
そのためURLの手入力などが必要になり手間が増えてしまいます!
最近ではキャッシュレス決済でQRコードを使う方も多くとても不便ですね。
Face IDが使用できない
これはインカメラに限ったお話しですが
顔認証であるFace IDはもちろん綺麗にカメラ表示できないとなかなか認証してくれません。
最近の機種ではFace IDが主流となっているのでこれも困った二次災害です、、、
傷がついた、、、!!修理までの対処法は??
では実際にレンズに傷や割れがあった場合どうすれば良いのでしょうか?
第一に早急な修理をお勧めしております!!
もし即日修理に行けない方は以下のことを気を付けて、悪化を防ぎましょう!!
汚れや埃を掃除しましょう
まず本当に傷が原因なのかをチェックしてみましょう!!
手垢などが付着することによりピントが合わなくなることも多いので掃除をしてみてください。
市販のカメラレンズフィルムを貼る
もし本当に傷や割れがあった場合は早めに上から保護フィルムを貼っておきましょう。
更に悪化させてしまったり、カメラ本体に影響が出ないように手を打ちましょう。
最悪の場合はセロハンテープで保護
これは最終手段となりますが、、、
セロハンテープで保護してあげてください!!
割れたまま放置することにより端末内部にホコリが入りカメラ本体に侵入してしまうと
カメラ本体も共に交換になるからです。
二次災害を防ぐために修理までに出来ることは徹底しておきましょう!!
カメラレンズ、カメラ交換はスマホスピタル北千住店へ!!
ここまでカメラレンズについてお話しさせて頂きましたが、、、
【そもそもカメラレンズなど即日で直せるのか、、、】
答えはイエスです☆彡
基本的に当店は即日修理対応が可能ですので早めに修理ご検討されている方はご相談ください!!
もちろんカメラ本体交換も可能ですので、お客様にあった修理プランをご案内いたします♪( ´▽`)
【修理予約は下記バナーをクリックでご予約OK】
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル北千住の詳細・アクセス
〒120-0026
東京都足立区千住旭町27-14 長谷川ビル201号室
営業時間 10時〜21時(お客様最終受付20時)(無休)
電話番号 03-5284-9930
E-mail info@iphonerepair-kitasenju.com
オンライン予約 スマホスピタル北千住 WEB予約 >>
-
<<前の記事
即日iPhone修理北千住 当店で直ぐ対応可能です!! -
次の記事>>
iPhoneのバッテリーが突然20%に!?原因と対処法解説。
